あなたの想いを形にします。

今は個人でも自由に電子書籍を出版できる時代になりました。
あなたの知識や経験、キャリアや想いを電子書籍にして世界に一つだけの本を出版しませんか?
一人一人に合わせたオーダーメイドの電子書籍をプロデュースさせていただきます。

本を出版したいという気持ちがあるのに「出版なんてできるわけない」とか「時間がない」など、
最初からあきらめていませんか?

 
電子書籍の出版はあなたやあなたの活動内容を知ってもらえる【最強のマーケティングツール】になるのです。

そもそも電子書籍とは?

インターネットの急速な普及により日常でも様々なデバイスが利用されるようになりました。
その恩恵を受け場所や時間を問わず色々なメディアと繋がることができるようになり一層便利になったのは確かです。

電子書籍もそのうちの1つで、紙の本から電子書籍として電子化され24時間365日いつでも好きな本を購入できるようになりました。
また本の電子化により自分の本棚をどこへでも運べるようになり、紙の本が当たり前だった頃と同じように電子書籍を利用するユーザーも急拡大してきているのです。

市場の急拡大!2026年には8000億円市場

■2021年度の電子書籍市場規模は前年比14.3%増の5510億円
インプレス総合研究所
(https://research.impress.co.jp/topics/list/ebook/655)

電子書籍の市場は2011年〜2021年で約8倍以上も急成長し5510億円の市場となりました。このまま伸び続けると2026年では8000億円市場に到達するという予測もたっております。
 
この拡大する市場を活かし、近年では個人でも電子書籍を出版する人が増え、一人一冊出版する時代もすぐそこまで来ているのです。

Kindle電子書籍出版の魅力


つのメリット

01

高いブランディング効果

書籍に自分の名前や社名が入ることで、その分野での権威性が上がります。
電子書籍を自分の名刺代わりにする人もいるほど自己ブランディングを高める最適なツールになるのです。

02

SNSでの誘い込みが効率的

紙の本と違い、電子書籍では記事内にリンクを貼ることができます。そのため効率よく入れることでホームページ・公式LINEや他のサイトへ誘導することもでき、見込み客のリスト化に繋がります。

また、5000万人以上のユーザー数を誇るAmazonで出版することで、あなたが寝ている間も24時間見込み客へアプローチを続けてくれるのです。

03

コストパフォーマンスが良い

紙の書籍とちがい出版費用に数百万という高額な費用や印刷代がかからないためコストパフォーマンスが良いです。さらに印税が紙の本だと5〜10%に対し、amazon Kindleで出版すると70%の印税収入が見込めます。

紙の本と電子書籍の違い

紙の本

・出版費用が100万円〜と高額
・印税率が5〜10%と低い
・在庫を抱えることになる
・紙面のため直にリンクを貼ることができず見込み客の誘導率が低い。

電子書籍

・出版費用が紙の本の1/10程度
・印税率は70%!さらに読まれた分のロイヤリティも入る。
・在庫リスクがなく24時間365日販売し続けてくれる。
・リンクからの見込み客をリスト化しやすい。

気になったら
聞いて
みよう!

こんなお悩みありませんか?

電子書籍の出版の知識が
全くない

出版しても読んでもらえるかが
不安・・

誰でも出版できるからこその落とし穴もあります。

確かにKindleというプラットフォームで出版すれば個人でも簡単に著者デビューできるということはご理解いただけたと想います。

ですが少し考えてみてください。

あなたはどこの誰かもわからない著者の本を「読んでみたい!」と思いますか?

答えはNO!という方が圧倒的に多いと思います。
よほど知りたい内容(企画)でないと無名の著者の本は手に取らないのではないでしょうか?

「せっかく出版したのに誰にも読まれない・・」
「自己流で出版したけどあまり変化がない・・」


そんな声も多く聞きます。

売れる本を作るために、そして読んでもらうために 、

今までの出版経験と数百冊によるリサーチ、そして日本最大級の電子書籍出版スクールで学んだノウハウを活かしプロデュースさせていただきます!

例えば商品紹介文

電子書籍は「表紙」「タイトル(企画)」「紹介文」の総合点でclickされる率が大きく変わります。たとえ中身がどんなに素晴らしい内容になっていてもclickされなければ1ページも読んでもらうことはできないのです。

例えば紹介文。

タイトルと表紙が気になってclickしてみたものの、紹介文がスッカスカ。
1〜2行しか無かったとしたらユーザーはどう思うでしょう?

「あまり内容が無いのかな・・」
「何について書かれた本なのか不明・・」

このように本への期待度が下がってしまいます。
今の例えは極論ですが、興味を持っていただいたユーザーを逃さないよう

・コピーライティング
・ユーザーの行動心理
・トップ営業マンのクロージング

等など購入に繋がる工夫を最大限利用していきます。

    出版までの流れ

00 無料相談

出版に関する疑問・質問などお気軽にお問合せください。
想いや現状をヒアリングしプランニングさせていただきます。
ZOOMでのご相談も可能です。

01 ご契約

ご納得いただけプランが決まりましたらご契約に移らせていただきます。
ご契約はオンラインで完結いたします。

02 制作・修正

原稿を提出いただきましたら早速制作に入らせていただきます。その都度、確認・修正を繰り返しながら納得できる一冊に仕上げていきます。

03 納品

完成したらKindleに出版申請をします。1〜3日程で販売が開始されます。

出版事例の一部

プロフィール

編集長 YOUCO

北海道在住、一児のママ。

2020年より東京で電子書籍出版業を開始。
現在40冊以上の出版を手掛け、3冊のベストセラーを獲得。

東京を離れ地元である北海道へ基盤を移し、電子書籍の出版代行・プロデュースで本を出したい方の著者デビューのサポートを担う。

日本最大の電子書籍コミュニティで日々ノウハウを習得する。
電子書籍の反応率を高めるためアクションを起こし続ける。
気になったら
お気軽に!