CD・DVD予約販売ノウハウ



 

■全体像

Amazonを利用して出品していきます。

皆さん御存知の通り、Amazonといえば、巨大なECモールで、莫大な在庫量を保有していますよね。

そのAmazon市場で在庫切れになっている商品を狙って、収益を上げていきます。

在庫切れ商品というのは、商品の生産量よりも購入希望者数が多く、生産が間に合っていない状態のことです。



つまり、

Amazonの在庫切れ商品=プレミア価格になる可能性が高い

ということですね。



今回ご紹介するノウハウの大まかな流れはこちらの通りです。

① まず、Amazonで在庫切れ商品を見つける。

② 在庫切れ商品をAmazonでプレミアム価格で予約販売をする。

③ 商品が売れたら、Amazon以外の仕入先から定価で仕入れる。


何倍にも高騰しているプレミア価格で商品を出品して、売れたら定価で仕入れて発送して稼ぐという手法です。

STEP1|商品の探し方

Amazonを使って予約販売できる商品を探します。

■Amazon https://www.amazon.co.jp/

❶「カテゴリ」をクリックします。

❷「ミュージック」か「DVD」をクリックします。
   CDを仕入れる場合は「ミュージック」を選択。
  DVDを仕入れる場合は「DVD」を選択します。


❸ 詳細なカテゴリーを選択します。
更に詳細なカテゴリーを選択しましょう。
・CDの場合→「J-POP」
・DVDの場合→「ミュージック」


❹ 在庫切れ商品を探す

ポイント1%付与されていない商品は、Amazon自体で在庫切れになっている場合で、今回狙う商品となります。

STEP2|セラーを探す

❶ 在庫切れ商品を予約販売しているセラーを探す

Amazonの在庫切れ商品を見つけたら、予約販売しているAmazonセラーを見つけましょう。

❷ 店名をクリックします。

❸ 「〇〇(店名)のストアフロントにアクセスする」をクリック。

❹ 出品一覧をチェックする。

出品一覧の中から、発売日が未来日の商品があればチェックしましょう。

STEP3|出品

Amazonで見つけた在庫切れ商品を出品していきます。

❶「マーケットプレイスに出品する」をクリック。

❷ 商品情報を入力する。

・ 販売価格
・コンディション:新品
・在庫:1
・フルフィルメントチャネル:出品者からの出荷

❸ 商品の公開日を設定

1. セラーセントラルトップ画⾯にアクセスする。
2. 上部にある「在庫」タブから「在庫管理」をクリックする。
3. 「詳細の編集」をクリックする。
4. 右端にある「詳細」をクリックする。
5. 「商品の公開日」と「予約商品の販売開始⽇」を設定する。
6. 最後に「保存して終了」ボタンをクリックする。

STEP4|仕入れ

予約販売した商品が売れたら、他のネットショップから仕入れて確保しておきましょう。

私のおすすめは、ジョーシンです。

Amazonで売れてから、ジョーシンで商品を確保するので、在庫のリスクなく販売が出来るということです。

Amazonで出品する前位、必ず商品が確保できるかを確認してください。

STEP5|発送

出品して売れると、Amazonから通知がきます。

実際に商品が届いたら、梱包して発送作業を行ってください。

基本的に、その商品にあった発送方法が良いと思いますが、私がよく使っている「マーケットプレイス配送サービス」の方法をご紹介します。

マーケットプレイス配送サービスとは?

Amazonがヤマト運輸と共同で始めた配送サービスです。
Amazon出品者が出品する際にヤマト運輸の宅急便・宅急便コンパクト・ネコポスの配送サービスを特別運賃で利用することが可能です。

❶配送ラベルの用紙を用意

A5サイズのB2クラウド送り状用紙をヤマト運輸から入手します。

入手方法はヤマト運輸の公式HPよりご確認ください。

❷ 配送ラベルを購入して印刷する。

配送ラベルの用紙を用意したら、用紙に印刷をします。
1. セラーセントラルで「配送ラベルの購入」をクリックする。
2. 出荷日を選択
3. 発送元の住所を確認
4. 荷物の寸法を入力
5. 梱包サイズを確認
6. 重量を入力
7. 配送方法を選択
8. 配送ラベルの印刷方向を選択
9. 「配送ラベルの購入」をクリックする

※キャンセルされた場合

残念ながら、商品がキャンセルされた場合は、下記の手順で対応しましょう。

発送前・・・キャンセル処理
発送後・・・商品が戻ってきてからキャンセル処理