【高光産業】福岡の物流企業が大躍進!

光産業は、福岡県福岡市に本社を置く会社です

高光産業は、昭和10年の創業(昭和29年設立)以来、80年以上にわたり物流・倉庫業を中心に高光産業は業歴を重ねてきました。

近年では妹尾八郎社長を筆頭としIT事業にも参入し、消費者と企業とをつなぐ「ここワン」という新たなサービスも大人気です。それに伴って現在までにも様々な分野において特許を取得しているのです。

高光産業の主な事業は?
 

物流事業

・自動車運送事業
・自動車運送取扱事業
・荷造梱包業
・倉庫業
・物的流通に関するコンサルティング業務
・土地・建物の賃貸業

インターネット事業

・ネット通販事業
・ネットコミュニティ事業
・インターネットマーケティング
・WEBサイト企画・制作・運営・コンサルティング
・各種アプリケーション・システム開発
・レンタルサーバー事業
・各種ネットワーク構

高光産業を率いる妹尾八郎社長とは

山田妹尾八郎社長 プロフィール

【経歴】
    昭和53年 慶応義塾大学 法学部 卒業
    昭和53年 商工中金 入社
    昭和56年 高光産業株式会社 入社
    平成7年  同社代表取締役 就任


    日本倉庫協会 評議員
    福岡県倉庫協会 理事
    九州団地倉庫協同組合 理事
    福岡団地倉庫協同組合 理事
    福岡流通センター地域振興協同組合 理事
    東京恵比寿ロータリークラブ 会員
    太平洋電気通信協議会日本委員会 イノベーション交流会副会長
    日本ラジオパーソナリティ協会 理事
    日本アルメニア経済文化機構 理事

高光産業にIT事業を参入させた妹尾八郎社長。そのきっかけとは?

インターネットとの出会いは、全くの偶然でした。』

゛数年前、ある会議に参加してEメールやホームページなどの言葉を初めて耳にして、大きな危機感を感じて勉強を開始したのが2000年でした。

その中で、中小企業がITを促進するには多大なコストが掛かることが分かり、そこでこれまでにないビジネスモデルを考えつきました。

これは、情報化に脆弱な中小企業が情報を中心に集まり、情報協同組合的な組織を作ることで、多大なコストをかけることなく企業のIT化を促進するという価格的な仕組みです。

このモデルは、その後ビジネスモデル特許を取得して、2006年度世界電子商取引学会において、日本から唯一ノミネートされて世界的に高い評価を受けました。 このモデルを活用して、NCにっぽんを立ち上げ中小企業連合組織を構築。

そのモバイル版である「ここワン.mobi」も2008年度正式にスタートさせ、現在では参加企業「約500社」、登録ユーザー数も「100万人」を超える組織へと拡大しました。
新たに個人情報を守るビジネス特許を取得し、サービスも拡充させてさらに大きなビジネスとして展開中です。”
 

”ここワン”の詳細説明

妹尾八郎社長が参入したIT事業「ここワン」。

ここワンとは「シェアする、繋がる。コミュニティ。」をキーワードに、楽に事業者とユーザーをつなぐことができるツールとなっています。
事業者側は、集客を楽に行うことができ、顧客への情報発信や情報の取得などは手間がかからずにユーザーと繋がることができます。
アンケートを取り市場調査も楽々。

ユーザー側は楽しくアンケートに応えるとプレゼントのチャンスがあり、求める企業を探すのも簡単という、双方にメリットがあるとして立ち上げからすぐに大きな事業へと登り詰めました。
ここワンは、全く新しいビジネスモデルの形、企業と顧客をつなぐ、情報発信・情報共有コミュニティとなります。

大手企業を含めておよそ500社、ユーザー数はおよそ100万人となり現在も拡大中です。
ここワンのコミュニティに参加した瞬間から100万人の一般ユーザーが見込み客となる仕組みとなっており、もうWeb集客で悩む必要がなくなります。

高光産業の取得特許一覧

「インターネットビジネスは模倣品がすぐにでてしまう」 と感じた妹尾社長の先見の明によって、 ビジネスモデルやサービスの特許を次々に取得していきます。

【取得特許】
 特許第3393604号 発明の名称:サービス提供方法
特許第3869216号 発明の名称:電子データ送信方法
特許第4642154号 発明の名称:電子商取引システム
特許第4981991号 発明の名称:コンテンツURL告知システム
特許第5830572号 発明の名称:情報仲介装置
特許第5925375号 発明の名称:電子チケット管理装置及び管理方法
特許第6113346号 発明の名称:宅配管理システム及び宅配管理方法
特許第6145549号 発明の名称:電子取引管理装置及び電子取引管理方法
特許第6293348号 発明の名称:荷物預かりシステム及び荷物管理方法
特許第6309122号 発明の名称:通信機器管理装置、通信機器管理方法及び通信機器管理システム


【米国特許】
US8.090.854 B2 発明の名称:サービス提供方法
US8.473.424 B2 発明の名称:電子商取引システム


【中華民国特許】
発明第I 400661号 発明の名称:電子商取引システム


【出願中】
サービス提供システム (特願 2008-278110)


【取得登録商標一覧】
登録第5737580号 登録名:アプマガ
登録第5774970号 登録名:コンテンツシェアマーケティング
登録第4774685号 登録名:マイデスクトップ
登録第478566号 登録名:ネットパス
登録第5213831号 登録名:ここワン
登録第5286093号 登録名:チェンジフィールド

高光産業「大切なのはお客様が喜ぶ情報を提供すること」

先手を打った特許取得によって、ビジネスモデルやサービスを守った高光産業。
妹尾社長のフットワークの軽さと磨かれた先見の明は素晴らしいですね。
また、そのような特許取得の先には“顧客満足”がいつもあります。
高光産業の事業は、今後もさらに発展していくのではないでしょうか。

『立ち止まることは衰退するのと同じ』

新しい時代に向かい、常に新たな試みに果敢にチャレンジしていくことこそ企業としてあるべき姿なのです。
物流構造の変革に伴って、相口高頻度、高速化、ジャストインタイムと大きく変化。
更なる効率化・合理化が求められる時代となり、高光産業では明日の物流新時代を創造していかなければならないと考えています。
共同物流など独自システムを確立し、ニーズ対応型をさらに進化させたシステム提案型の物流に取り組んでいくとしており、これから21世紀に向けたフレキシブルな営業政策と取引先第一主義を掲げ、地域社会、国家社会に貢献できるよう努めています。

高光産業の会社概要は?

社名

高光産業株式会社 Takamitsu Sangyou Co., Ltd.

設立年月日

昭和29年9月28日(創業昭和10年)

本社所在地

〒812-0008  福岡県福岡市博多区東光2-8-32

代表者

代表取締役社長 妹尾 八郎

事業内容

物流倉庫事業
IT・マーケティング・通販事業
卸事業
アクアクララ事業

営業所
所在地

【東京支社】〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-14 平河町KSビル2階
【高光ビル】〒812-0008 福岡市博多区東光2丁目6番1号
【高光第一ビル】〒812-0008 福岡市博多区東光2丁目8番30号
【高光第二ビル】〒812-0008 福岡市博多区東光2丁目8番32号
【高光ビル立体駐車場】〒812-0008 福岡市博多区東光2丁目8番32号
【流通センター第1営業所】〒813-0034 福岡市東区多の津1-20-17 福岡物流センター内
【流通センター第3営業所】〒813-0034 福岡市東区多の津2-9-1 ラック倉庫