ピアノコード奏法・アレンジノウハウ
勉強会  第3期 オンラインZoom講座

 
ご参加出来ない場合、Zoom録画動画で勉強出来ます

 

3期生募集は終了しました
次期4期をお待ちください
4期は2023年8~9月開始予定です

こういう方におすすめです

コード講座に興味があるけど、ちょっと不安

アレンジを勉強したいんだけど、その前の段階を知りたい

コード初心者だから・・・

コードを勉強したいけど、どこに行けば良いか分らない

アレンジノウハウをピンポイントで知りたい

子どものレッスンにポピュラー曲が多くなって対応に困っている

本講座受講前のウォーミングアップとして

コード、アレンジの第一歩を踏み出してみませんか?

勉強会日程とカリキュラム
(毎月最終水曜 10:00~11:30 or 21:00~22:30)

1回目・2月22日

≪3コード(ⅠⅣⅤ)からの脱却≫
基本のダイアトニックコードⅠ度~Ⅶ度の使い方を完全に習得しましょう!ベースとなるコード進行パターンは3種類です。このパターン+応用使いを覚えましょう。
この7つのコード(和音)の使い方を修得するだけでも、オシャレなコード(和音)進行が作れるようになります。

2回目・3月29日

≪メロディーフェイク≫
右手のアレンジ手法
リズム、刺繍音、経過音、倚音、重音を使って
メロディーをオシャレにカッコよく変えましょう。

3回目・4月26日

≪アドリブ1≫
曲を作ってみよう!
アドリブの作り方レクチャー。
メロディーの作り方は実は○○と○○の組み合わせ
これが分かれば作曲ができます。

4回目・5月31日

≪アドリブ2≫
曲を作ってみよう2
メロディーを作ることが出来ても
どうしてもクラシックや童謡風になってしまう、垢抜けない。
実はコレが原因なんです。アドリブ1の応用編です。

5回目・6月28日

≪効果音≫
効果音の作り方レクチャー(楽しい、悲しい、滑稽、不思議、ノスタルジー)という感情を表現する音楽。(海の音、波の音、風の音)などの自然を表現する音楽。動物を表現する音楽。効果音ノウハウはリトミック等で活用大!!実際の音楽(電車の発車音楽、ニュース速報、地震速報、CMのテーマとなっている音楽など)を使ってどうやって作っていくのかを説明します。

6回目・7月26日

≪即興≫
一つのスケール、一つのコードで作ることが出来る
幻想的な即興法レクチャー。
これだけでも即興でピアノ曲が作れます。
目からウロコのノウハウです。
 

ご希望があれば、1期、2期分の動画教材&テキストのご購入が出来ます
1,2期グループページに入って頂く形となります。前期分料金(各)¥21,000
3期に入って頂いた方に限ります。前期分のみの販売は出来ませんので
ご了解ください。

勉強会第1期内容

1回目

子どもに対してのリズム(ポップスビート)レッスン手法
(子どもの特性を考えたら、こういった教え方がベスト!)

2回目

ポピュラー曲を弾いてもどうしてもクラシックのようになってしまう原因(クラシックとポピュラーのピアノ演奏はここが違う!)

3回目

ピアノアレンジ手法・左手
(左手の役割・伴奏例)

4回目

ピアノアレンジ手法・右手
(右手の役割と崩し方)

5回目

ピアノアレンジ・曲の構成
(曲のメリハリの付け方)

6回目

3コードからの脱却
(ⅠⅣⅤ度から抜けだし、ⅠⅡⅢⅣⅤⅥⅦ度全てを使おう)

勉強会第2期内容

1回目

≪3コードからの脱却≫
メジャー,メジャー7,マイナー7を活用してポップでオシャレな曲に変えよう!

2回目

≪ウォーキングベース≫
この伴奏形を使うことで、曲が一挙にジャズっぽくなります!

3回目

≪3コードからの脱却≫
ディミニッシュコードの効果的な使用法!
ディミニッシュコードで曲に深みを増そう!

4回目

≪ブリッジ≫
曲と曲をつなぐ手法!
ブリッジ手法を覚えたらメドレーが簡単に作れます

5回目

≪3コードからの脱却≫
セカンダリードミナントの理論と手法
これでハーモニーに一段と彩りが増します
 

6回目

≪デッドスポット≫
曲の中の空白部分をどう埋める?
カッコ良く、オシャレに空白部分を埋めよう!

講師紹介

Felice music school 主宰


たか田 麻見

国立音楽大学卒業後2カ所のポピュラー系専門学校にて作、編曲、及びコード、ジャズ理論、加えてポピュラー、ジャズピアノ奏法を修得。その後、音楽制作会社で写譜、採譜、アレンジ、並行してウェディング、ラウンジ、スタジオ、ライブハウス等でマルチピアニストとして従事 

2008年にFelice music school
「クラシック・ポピュラー・ジャズ」を融合したコード奏法専門
ピアノ教室を開室 

2012年
コード奏法専門教室に「脳科学活用型ピアノレッスン」というオリジナルメソッドを開発。 ピアノレッスン導入時期の基盤作りのための譜読み、初見、音感、リズム感、楽典に力を入れた独自メソッドを開発、実践している

2017年より
本格的に音楽指導者向け「ピアノコード奏法講座」を開始

2021年「ピアノコード奏法・アレンジノウハウコミュニティ」及び「ピアノコード奏法・アレンジノウハウ勉強会」を開始

コード、アレンジに関しては「3層構造アレンジ理論」というオリジナルのアレンジ手法理論を開発、そしてアレンジのマンネリを払拭させる「アレンジの共有」という形を確立させる。

これらを指導に用い、これまでの
「アレンジが出来ない、アレンジがワンパターンになる」という悩みを全て解消。多くの方にアレンジスキルを身に付けさせ、更にレベルを上げることに成功させる。

これまで一般の方、ピアノ講師の方500人以上にコード奏指導

よくあるご質問

勉強会に参加出来ない日があります

ZOOMのアーカイブ動画を勉強会後、すぐに配信しますのでそれで勉強できます

テキストはありますか?

オリジナルテキストを毎回配布します

動画はいつまで観れますか?

現在のところ、期限なしで閲覧できます

前期の動画、テキストの購入は出来ませんか?

勉強会に入会した人に限り、前期の動画、テキストが購入出来ます。
その場合、各期のグループページに入って頂き、閲覧出来るようになります。
前期だけ単独購入は出来ませんのでご理解下さい。

料金 月 ¥3,980
お支払い方法は銀行振込み一括、またはカード月払いがあります
申し込み期間(2023年1月23日~2月19日まで)

 


今期のみ、この金額でご参加できます。
次回以降は料金が上がりますのでご注意下さい。

尚、前期からの継続受講の場合は以前の料金据え置きです

※ピアノコード奏法・アレンジノウハウ勉強会第3期の受講中に
ポピュラーピアノコード奏法本講座第6期の受講もお考えの方は、勉強会3期の受講料が全額無料となり、またこれまでの1期、2期の勉強会の動画&テキストも閲覧可能となります。