あなたは分かる?
この女性心理

女性心理クイズ.
友達を家に呼べる?呼べない?

Quiz.
あなたの家に友達(同性)を呼びます。
呼べますか?呼べないですか?
少し、考えてみてください。

男性のあなたでしたら、おそらく、


「え?呼べるでしょ、普通に」

と思ったのではないでしょうか。

「でも、クイズに出すくらいだから、ウラがあるよな…」と。


はい、お察しの通り、
ウラがあります。

この回答には
男女で違いが出るのです。

多くの男性は、普通に呼べる、と答えます。

一方で女性は


呼べない
・家を掃除してから呼ぶ
・掃除が面倒くさいから呼ばない


と答える人が多いのです。
 
もしあなたに奥様や彼女がいらっしゃる場合、同じ質問をしてみてくださいね。

おそらく、上記のような回答をするでしょう。

なぜ違いが出るの?
女性心理を解説

Answer.
自己投影の法則
なぜ女性は

・呼べない
・家を掃除してから呼ぶ
・掃除が面倒くさいから呼ばない

と答える人が多いのか?

これは
「自己投影の法則」という女性心理で説明することができます。

なにかと言うと、
女性は自分の近くにある人・モノ・環境を、自分を映す鏡だと考える傾向にあるから、なのです。

つまり何も掃除をしていない状態で、汚い部屋(キレイではない部屋)を友達に見られてしまう、ということは、

・汚い部屋に住んでいる私
・汚い部屋に平気で住める私


を見られているのと同じこと。

女性にとっては、とっっても恥ずかしいことなのです。

ですから「呼べない」とか「条件付きで呼べる」という人が多いのです。 

まさかそんなふうに
考えるとはね…

But.
部屋は部屋。俺は俺?
「まさか、そんなふうに考えるとはね…」と思った男性も、少なくないはずです。

なぜなら、男性からすれば「部屋は部屋」「俺は俺」だからです。


部屋が汚いから、俺が汚い人間?不潔な人間?

ありえない!



それくらいの感覚をお持ちであっても、おかしくないからです。

ですから、上記の回答を聞いて「女性心理は摩訶不思議」と思ってもおかしくありません。


しかし、それだけ、男性と女性は基本的な思考回路に違いがあるモノなのです。

もし、あなたに奥様や彼女がいらっしゃる場合、思考回路の違いに困惑したことは、幾度となくあるのではないでしょうか。 

もっと女性心理を
知りたい(?)

More.
知れば知るほど面白い
「女性心理って面白いな、よく分かんないけど」
「もっと女性心理を理解してみたい」


このクイズを通じて、もしそう思って頂けていたら、私は嬉しく思います。


このクイズで取り上げた内容は、山ほどある「男性と女性の違い」のほんの一部でしかありません。


もし、あなたがもっと女性心理を理解して、女性とより良い関係を築いていきたい場合は、「Pair Labo」メールマガジンに無料で登録してみてください。


今回のクイズのように、読むだけで男女関係が良くなり、女性心理が理解できる内容を、定期的にお届けしております。


今、奥様や結婚を考えている彼女がいらっしゃる場合には、特にオススメです。

ドキドキ・ラブラブの恋愛感覚ではなく、男女という性の違いがある中で長期的に良好な関係を築いていく必要があるからです。

購読は無料。以下のフォームから、

①メールアドレスを入力して仮登録する
②自動返信メールに記載された本登録URLより、本登録を完了する


こちらの流れで、今すぐ購読を開始してくださいね。

さらに!
ご購読いただくと…

「自己投影の法則」の続き
解説動画(音声)をプレゼント

この「自己投影の法則」…実は続きがあります。

今回のページでは「部屋」に置き換えて解説をいたしましたが、
別のものに置き換えて考えると、女性との関係を考える上で、大変なヒントを得ることができるのです。

しかし、その続きの話は、文章だけで解説をしてしまうと、
とても生々しいというか…一部の方にはトゲのある内容にも捉えられかねないため、ソフトに伝わりやすくなる動画(音声)という形式でお届けすることにいたしました。

購読開始後に届く自動返信メールにて、すぐにお聴きいただけます。

女性が味方になる人生を手に入れる

このページの執筆者

このページをお読みいただきありがとうございます。
WKWK POCKET代表の大江悠大(おおえゆうた)と申します。

私は小さい頃から男の子の友達よりも女の子の友達が多く、社会人になってからも、おそらく偶然でしょうが、女性が周りに多い環境(女性社員10名、男性社員は私のみ)で生きてきました。

ですから「俺ってホント、女心が分かる男だなぁ」というくらいな感じで、女性という生き物を理解していると思い込んでいたのですが…


妻であるとちーちゃんと出会って、その認識は多く変わりました。

付き合いが長くなっていくにつれて、もちろん普段は仲がいいのですが、決定的に分かり合えないと感じる時や、ぶつかり合う時があったのです。 

・なぜ、数ヶ月、2年前のケンカの話を今、引っ張り出してくるのか?
・なぜ、私の言葉をそのように悪く受け取るのか?


サッパリ、理解できなかったのです。(あなたにも同じような経験があるかもしれませんね。)


「普段は仲良いはずなのに、どうしてだろう?」

そこで、男女の違いについて、本を読み漁り猛勉強するに至ったのです。

そして、その勉強の結果は強烈なものであり、
自分は何も分かっていなかったことを痛感したのです。​


女性と男性の違いを理解し、それらを尊重しながら女性と接することで、パートナー(ちーちゃん)との関係はもちろん、仕事など周りの女性との関係も大きく変わりました。


ものすごく端的にいうと「え?こんなに気を遣ってもらっていいの?」「こんなに愛されていいの?」こんな感じです。

彼女たちの愛情からくる気遣いを心から感じられるので、楽しいし、助かるのです。


また、普段の生活の中でも、ケンカの時でも、「女性が本当に言いたいこと」「女性が本心で考えていること」が手に取るようにわかるようになったのです。

「本当はこう言いたいけど、気を遣って、こう言ってくれているんだな」
「この言葉を言ってくるということは、結構メンタル的にキテるかもしれないな。ちょっと話を聞いてあげないと。」

そういった、裏に隠されているメッセージを正しく受け取れるようになったので、私自身も男性として「察する力」が伸びていったのです。

これら私が経験してきた変化を同じように体験していただくために、Pair Laboでは知識・経験をシェアしていきますので、楽しみにしていてください。

ご購読いただくと…

「自己投影の法則」の続き
解説動画(音声)をプレゼント

この「自己投影の法則」…実は続きがあります。

今回のページでは「部屋」に置き換えて解説をいたしましたが、
別のものに置き換えて考えると、女性との関係を考える上で、大変なヒントを得ることができるのです。

しかし、その続きの話は、文章だけで解説をしてしまうと、
とても生々しいというか…一部の方にはトゲのある内容にも捉えられかねないため、ソフトに伝わりやすくなる動画(音声)という形式でお届けすることにいたしました。

購読開始後に届く自動返信メールにて、すぐにお聴きいただけます。

女性が味方になる人生を手に入れる