改めまして、舌ストレスと咬み合わせ治療専門家
安藤正之(あんどうまさゆき)です

安藤歯科クリニック院長安藤正之

体のあらゆる不調は、歯の咬み合わせだけでなく、「舌ストレス」が影響しています。これは現代人にだけある特徴で、軟食による噛む回数の減少が大きくかかわってきます。

自律神経にも影響を与え、滑舌や声も左右する、「舌ストレス」という新しい概念を、医科と歯科の世界に広めること。そして、皆さんが、健康で楽しい人生を過ごす応援をしていきたいと思います。

舌ストレス改善、咬み合わせ治療をご検討中の方へ

当クリニック院長自らが、ご相談に対応させていただきます。
皆様のお悩みの改善のきっかけになるかもしれません。
遠方で気軽に足をお運びにくい方や、診療前のご相談としてなど、どなたでもまずはお気軽にご利用ください。

point

信頼・実績

30年の経験と実績を備えた高い技術で自信をもってあなたの「不安」を解消します。

point

高い回復率

医療だけでは治せなかった不定愁訴を「舌」に着目することで6~7割のお困りが解消しているという実績データがございます。

point

オンライン相談

こちらのページからメールフォームを入力いただければ、オンライン相談のお申し込みが可能です。

動画でわかりやすく!
 

首コリ・肩こりの解消に「舌ストレス」に注目

2005年ごろに、「舌」の重要さを改めて認識をし、まず„舌ストレス”を解消した上で,”咬み合わせ治療”に進む方法が確立しました。

この治療では臨床を始めて30年で約3000人を超える方々の治療に携わってきました。

安藤正之 なぜ舌ストレスに向き合うのか

2005年ごろに、「舌」の重要さを改めて認識をし、まず„舌ストレス”を解消した上で,”咬み合わせ治療”に進む方法が確立しました。

この治療では臨床を始めて30年で約3000人を超える方々の治療に携わってきました。もともとは、インプラントや審美治療を専門とした現代歯科医療を提供する歯科医師でしたが、1989年から歯科医療ではまだ完全に解明しきれていない“かみ合わせ治療”の領域に踏み込み、整体や気功を通して肩こりや腰痛、その他不定愁訴改善の独自の治療法として「安藤メソッド」が確立いたしました。

お客様の声 3連発!

実際に咬み合わせ治療を行い、舌ストレスを改善された患者さんへのインタビュー動画をダイジェストにまとめました。
こちらをご覧になることで、今一歩相談、治療に踏み込めないあなたの後押しになることを願っています。


これらの症状がある方は改善の可能性がございます




肩こりや首のコリを慢性的に感じている方
顎関節症でお悩みの方
冷え性などで体の不調を感じてる方
歯ぎしりが気になる方
偏頭痛を慢性的にお持ちの方
集中したいのにいつも集中力が途切れて散漫になってしまう方
胃腸が弱い方
耳鳴りがしたり、イライラがつきまとう方



いろんな医療機関で治療を試してみたが、今ひとつ改善が見られない慢性的な肩こりや首のコリ、または顎関節症や冷え性などの体の不調をいつも感じられてきた方に効果的な治療法です。
例えば指圧療法などを思い浮かべればわかりやすいと思いますが、目のツボというのは目の回りだけではなく、腕や首の付け根にも存在いたします。それと同じように実はかみ合わせ等のわずかな歯のゆがみが、体の不調に大きく起因する場合があるのです。
安藤メソッドではこれらの不定愁訴をかみ合わせ治療によりアプローチいたします。


どうぞお気軽にお問合せ下さい。

 

牙道庵事務所

株式会社牙道庵事務所
東京都中野区東中野3丁目9番20号


牙道庵事務所では
舌ストレス・咬み合わせ治療の専門家安藤正之のビジネスを
サポートプロデュースしています。
© gadouan-jimusyo