プロデュースが効果的です
先生業のプロデュース一筋で15年以上の実践経験を持ち、累計30億円以上の売上に貢献したきたプロデューサーがあなたのチームメンバーになります。
先生業ならではの課題やその解決策事例を豊富に知っているので
商品作り、ブランディング、自動化、集客法、チーム化、セミナーセールスなど幅広い知識と経験をあなたのビジネスに活かせます。
専任のプロデューサーと一緒に考えて一緒に作っていくスタイルを採用しています。
プロデューサーは企画力やコピーライティング力もあるのであなたの話を聞いてアイデアを出して新商品を作ったり、集客用ページのキャッチコピーやセミナーの流れをその場で手を動かしながら作ります。
プロデュース期間は最低2年です。
これは一般的な講座やコンサルティングと比べるとかなり長いと思います。
せんプロは、「長く積み上がっていくビジネスを構築する」ということを目的にしています。そのため、顧客理解や自己理解、マーケティングの全体像の設計など土台となる根本的なところからしっかり作っていきます。
貿易コンサルティング、貿易業 (茨木さん・東京都)
Before
講座を受けたり、ネットで検索したり、独学でいろいろやっていたが
常に悩みながら行動するので前に進んでいる感覚が薄かった。
After
一緒に考えて、一緒に作るスタイルがフィットし、
・Facebook広告の開始
・顧客リスト400増加、メルマガの開始
・広告からのマーケティングファネルの整理
・外注できるコンサルタントチームの結成
・フロントエンドセミナーの作成
・コンサルメニュー表の見直し
・新講座の開発
など、マーケティングの仕組み作りが着実に前に進んだ。
学習塾コンサルティング、学習塾経営(戸高さん・大分県)
Before
今まで1人でやってきたけど
自分の可能性をさらに引き出してくれる人を求めていた。
仲間的なものがなかなか作れなかったし
人に任せるのが苦手で作業なども全部自分でやっていた。
After
フロントエンド商品やオンラインコンテンツなど商品数が1→8個に増え
顧客のニーズに合わせて商品を提案できる仕組みが整ってきた。
作業を外注できるチームができて
1日の労働時間が半分になり、プライベートも充実。
ビジネスコーチ、ガーデニング事業経営(石橋さん・オーストラリア)
Before
第二の収入の柱としてコーチング業を立ち上げるために
マーケティングの教材を購入したり講座を受けたりしていたが
ノウハウを試しては挫折を繰り返していた。
セールスライティングにも苦手意識があった。
After
セールスライティングなど苦手な部分は人の力を借り、
自分がいま必要なこと、得意なことに集中できるようになった。
自信を持って売れる高単価商品や広告集客から商品成約までの仕組みも完成し、
最高月商を更新。
Before
自分自身が思い描いていた目標達成できた後、やり切った感があって
次の目標とかステップって何なんだろうとなってさまよっていた。
集客は口コミのみで、今後拡大する際に口コミ以外の集客の必要性を感じていた。
After
自分ではイメージできていなかった可能性を引き出してもらえた。今まで感覚で行っていたことを言語化できたことで自分の商品の価値や役割を今まで以上に理解できるようになった結果、700万円の新商品ができたり、サブスク商品など商品ラインナップが増えた。
強みを活かした新規集客の仕組みも完成し、広告も準備中。
・プロデュースメソッド3ステップ戦略マップ
・プロデュースとコンサルティングの違い
・年商3000万円から2億円を超えたコンサルタント
に行った具体的なアクションプラン