コンテンツビジネス界隈の文化、風潮、環境...
従来のやり方へ「違和感」を感じるあなたへ
TURUTH
アンチテーゼ風「悪口大会」
情弱狩り、煽り売り「焼畑式プロモーション」
実績ゴリ押し、顧客の奪い合い「稼ぐ系のマルチ構造」
短命な最大瞬間風速・劣化プロダクトではなく、
盤石なメディア構築・マーケティング戦略
ポジショニング戦略・次世代の集客ファネル
究極理解リサーチ・真の顧客理解
ハイエンド商品設計・永続化プロモーション
高成約率クロージング・サポート体制...
すべてを脳みそにインストールして、
”長期的に繁栄するメディア”を一緒に作りませんか?
「有名人のコンサルを受けたけど、
結局何すればいいかわからない...」
「今の発信スタイルに違和感があり、
理想の未来が世界線にない...」
「界隈特有のパワープレーではなく、
自分のペースでビジネスを進めたい...」
惰性のビジネスライフを脱却して、
最大瞬間風速ではなく、
堅実な安定収益を実現する
コミュニティへの招待状です。
今回「第1期生の募集」です。
今後、知名度上昇・プロダクトアップデートに伴い値上げします。
ちょっとでも興味ある方は、最後まで読んでみてください。
こんにちは、ぶやです。
改めて自己紹介すると、
実績ゼロから50万円以上マネタイズしたり、
裏方マーケに回り成約率60%でサービスを販売したり、
年商10億ぐらいのWEBベンチャー企業で、
メディア戦略・運営の舵取りを行っています。
実績は大したことないですし、
THEフツーな人間です。
巷でよく目にする、
年商●億円のメンターに弟子入りして...
情報発信始めて、初年度で年収1000万プレイヤーになったり、
超大手企業出身で、世間一般的にも貴重な人材...
とか、パッと目を惹けるカッコいい経歴はありません。
「俺はリーダーだ!」
みたいなタイプとは真逆で
鉄人のような精神力も、
奇人のような異常値も、
聖母のような感受性もない、
マジな凡人です。
本当に地味なことを
愚直に積み重ねてきました。
なんか格好つけた文章を書くのも、
好きじゃないので、
もう本音で書いていきます。
Twitter×コンテンツ界隈を見て
ふと思ったのですが、
Twitterを開けば年中無休の悪口大会
焼畑式プロモーションで情弱狩り
こんな日常が繰り広げられてるなと。
僕、このコンテンツ界隈を見つけた時に
強烈な違和感を感じたんです。
プライベートはほぼTwitter見ないので、
情報発信を始めるときに、
「こんな世界あるのか〜〜」
ぐらいのゆるい感覚で覗いてみると、、
これまたすごい勢いで
ポジショントークが繰り広げられている。
・自動化だ!
・いやコンセプトだ〜
・ライティング、サイコーだぜ★
・ちがう、プロモーションだ ⤴
・コンテンツビジネス最強 ◎
・いやいや、仕組み化だ ^^
・やっぱり、自動化じゃね
なんか、みんな違うこと言ってるし、
ポジショントーク(悪口大会)が開催されてる。
(この人たちと仲良くできるかな...)
本気で思いました。
いざ、フツーに仲良くしたくてリプで感想を述べたら、
いちいちマウント取ってくる人もいるし、
やけにプライドが高くて、
小さなミスを揚げ足取ってくる人もいました。
そして、大衆扇動のテクニックアンチテーゼを
意図的にやっているケースがほとんどですが、
人によってはアンチテーゼを勘違いして、
発信が「悪口大会」になってるし、
メンター都合のリプ文化が形成されてるし、
影でコンサル生(顧客)をディスってる....
カオスな環境になってます。
あなたが健全な人なら、
「さすがに民度低くね...」
と違和感を強く感じたはずです。
そんな中、Brainアフィリエイト行ったり、
コンテンツビジネスを進めていると、
さらに不可解なのが、
月100万円稼いでる風の人から、
DMが届きます。
↓↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〇〇さん、はじめまして!
〇〇といいます ^^
ネットビジネスをされているんですか?
良かったら、仲良くしてくれたら嬉しいです★
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いかにも
「テンプレをコピペして送りましたっせ!」
という雰囲気が滲み出るし、
なぜか、初対面なのに距離感バグってて、
松岡修造ばりにテンションが高い。。
( 「また、この手口か...」 )
この情弱狩りテンプレが横行している
「Twitter界隈ヤバいな...」とフツーに思いました。
でも、奇妙なDMがいきなり届くのは、、
ある意味仕方ないことなんですよ。。
この現象の根本原因は、
必死に集客した顧客は
メンターに流れる循環商法
→ これが結論。
奇妙なDMは、この界隈構造が生み出した
差別化難民の行き場を失った
『悲痛の叫び』なんです。
単純にプロモーションを行うだけでは、
差別化できないため、リスト化が上手く行かず、
他の方法で代替するしかない状態になります。
もっと具体的にいうと、
コンテンツビジネス初心者の頃は、実績がうまく作れないどころか、
自分の強み(ライバルと比較した優位性)を調査・分析できず、
ポジション、コンセプト、ブランディングの方向性が決められません。
だから、ライバルと差が生まれずに
タイムラインでも埋もれ続ける。
その結果、集客が鬼畜ゲーすぎて、
「労働しまくらないと、自動化されない...」
みたいな状況に陥っていきます。
ざっくり流れを分解してみると、
実績・権威ない...
ビジネス実績を作りたい
↓
↓
↓
師匠のやってることパクリる
↓
↓
↓
あれ、、全く集客されない、リスト化されない
師匠に聞いても明快な打開策がみつからない、、
でも、なんとかするしかない...
↓
↓
↓
DM、リプ、いいね、マスフォローで
ずっと単純接触効果ゲーで集客し続ける
↓
↓
↓
稼いでる風でフォロー、DMを送りつける、、
↓
↓
↓
で、下記のようなDM茶番が繰り広げられる...
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〇〇さん、はじめまして!
〇〇といいます。
ネットビジネスをされているんですか?
良かったら、仲良くしてくれたら嬉しいです★
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いかにも「テンプレをコピペして送りましたっせ」
という雰囲気が滲み出てしまう...。
特に界隈を見つけたブロガーさんは、
このDMテンプレが横行している状況を見て、
フツーにヤバい...と感じるはずです。
でも、そもそも界隈構造が
「民度が低すぎる現状」を作り出す構造
になってしまっているんです。
もっとやばすぎるのが、、
販売者都合でバックエンドを売るため
問題提起したポジショントークが大渋滞
これが諸悪の根源です。
コンテンツビジネス×自動化するからくりは、
高額教材、Brainで知識を仕入れる
↓
それっぽくペタペタ寄せ集める
↓
テーマを決めて、因数分解
↓
プロダクトA
プロダクトB
プロダクトC
↓
売る技術を総動員
★ここを死ぬほど頑張る
↓
商品(劣化コピー品)が売る
あなたも一度は見たことある
メルマガで流れてくる企画案内で、
「経済的自立サイコー!週休7日の暇人です〜」
「コンテンツビジネスはこう作ろうぜ★」
「自動化する企画やりまっせ!」
新しいシナリオに登録すると、、
「これさえ買えば、成功しそう...」
みたいな期待値だけ上げて、
タイマーで煽りまくって、
「なんか今しか買えない感」
を演出して購入させる。
で、中身をみてみると、、
おぉ、めっちゃ勉強になるわ!!
なるほど、コンテンツの要素はこうで...
・・・
・・・・・
・・・・・・・
「あれ、で何すればいいんだ」
Twitter1,000フォロワー、ブログ10,000PV、YouTube1,000人…?
なんで目標設定しておいて、
目標実現するコンテンツないの。
サポートのメルマガもあるじゃん。。
あれ、こっちも無限に抽象的な内容流れてくる...
「で、結局なにすればいいの?」
という信頼がない状態で、
次の企画が始まる。
そして、同じ手口のポジショントークが続く、、
「てか、俺はいつ真理にたどり着けるの?」
この場だから言えますが、
ほんとに絶望しました。
自分が教材を活かせない無力さ、
信じて教材を買ったけど、
少年マンガの袋とじ開けたら、
「あれ、、」となったあの感覚。
確かに勉強になるけど、、、
「プライシングミスってないか?」
「満足度98%...レビュー商品欲しさの好評じゃない?」
「本当にこの人から学んで成功している人いるの?」
経済的、時間的自由以上に自分が
「生きがい、やりがいもって自分にも出来るかもしれない...」
と心の底から1つのやりがいを見つけたはずが、
コンテンツビジネスの世界を除けば、
”実績で凄そう見せて、
希少性・緊急性・限定生で煽り売る”
心理テクニックをゴリゴリ使った人ばかりでした。
ただ、嘆いても、悔やんでも、
コンテンツの自動収入ではなく、
クレジットカードの返済計画が
毎月イベントに追加されました。
正直に罪を告白します
偉そうに書いてますが、
Brainの低単価教材とかで
全部僕も同じことやってました。
「とりあえず出せばいい」
「週1でプロモーションをやる」
「購入者リストをかき集める」
メンターの指示を脊髄反射で
全力で行動しました。
やったことはシンプルで、
これまで学んだ内容を
それっぽく繋げて話してみました。
なまじ売れてしまう。
10部、
50部、、
100部、、、
この時は1日14時間ずっと作業して、
20日前後で3つBrain出して120部売れてました。
売れる程、誰かの手に取ってもらってる嬉しいけど、
「自分が100%満足できていない教材」を世に放って、
お客さんは満足できるのか...?
毎日、自分が犯してしまった罪を悔いたし、
100 ~ 1,000円とはいえ、
謎に出し惜しみしてる自分が大嫌いになりました。
「全力でプロダクトメイクに取り組み、
時間・労力を掛けて磨き込んだコンテンツを出したい」
「魂を削ってまでキメラみたいなコンテンツを作って、
打算的にリストをかき集めたくない」
「財布が厚くなるだけでなく、
心も熱くなり、生き様をビジネスに投影したい」
心が熱くなるほど、
自分のビジネスに対する気持ちを
抑えきれなくなりました。
ただ、現実はパワープレーで
心とは真逆のことを繰り返してました。
心の歪みは大きくなり、
ビジネスがつまらんし、
空虚だし、虚無でした。
「おれ、ただの劣化コピーになってないかな、、」
と薄々感じていたのかもしれません...
この手紙読んでる人は、
信頼しているのでいいますが、
自分の中で価値基準がある人は、
「自分の心に嘘をつかない」
ほんとうに大事です。
腑に落ちずやりたくないことでも、
最初は全力でやってみるの大事ですが、
思想・価値観があわないならやめる。
あとは僕が不思議でたまらないのが、
短期戦術・長期戦略は真逆
根本的な問題解決がされない真理
これについて触れられないこと。
たとえば、
短期的にカッコいい実績だけ作るなら、、
↓
魂・肉体を削ってゴリゴリと
プロモーションを打ち続ける
↓
しんどくても根性で続ける
↓
「最大瞬間風速の実績」を軸に
個別面談に誘導する
↓
権威・実績をゴリ押してクロージング
これ一番、早く成果出やすいですけど、
ツライし、しんどいし、苦しいし、
労働集約型のビジネスモデルです。
そして、すぐパクられるので、
持続性はかなり低くなります。
「週休7日の暇人です。」
と表では謳って、裏では鬼ほどメルマガ書いてたり、
高単価が売れお金は増えてるけど、
顔が凄く苦しそうな発信者さんを見てきました。
僕もやろうとして気づきました。
「これ、しんどすぎるんだけど...」
そして、高額なオファーが通っても、
ブランディング(稼いだ実績・権威)のゴリ押しで、
売っていた方法を「コンサル生」が再現できない。
プレイヤーとしては優秀だけど、
指導能力・マネジメント能力は全く別ですから。
コンサル内に結果を出させて上げられないことに
罪悪感を感じたり、しんどくなったり、
このままアクセスをベタ踏みすれば、
心がボロボロになるのは、目に見えてました。
結局のところ、
心の奥底から滲み出る
自信、安心感、充足感につながるか
はビミョーです。
逆に長期的戦略は真逆なので、
本当にコツコツとメディアの基盤を作っていきます。
自分の思想・価値観をメディアに反映するので、
真似されにくさが上がり、参入障壁を作れるけど、
メディア構築 〜 繁栄までに時間がかかります。
恋愛で異性を口説くのが上手くなろうとした場合でも、
ネットに落ちてるテクニックはすぐ使えますが、
コミュニケーションスキルの向上は時間かかるし、
ファッションは一瞬で変えられますが、
センス・感性を磨くのは時間がかかったり、
モテる男を装うのは簡単ですが、
生き方・在り方を変えるのは時間がかかる。
・・・という感じで
肝心の時間軸が語られないまま、
「このノウハウさえあられば稼げる!」
という低俗なポジショントークは
永遠と繰り返されています。
ずっと、なんで不都合をみんな隠しているのか。
本当にお客さんの成功を願える人はいないのか。
考えれば、考えるほど辛くなってきます。
この不条理な業界構造が理解できないし、
このまま問題を放置するのは、
僕の価値観的に無理です。
だから、
個人のコンテンツ販売で
必要な知識を網羅してオーダーメイドで伝える
というレベルでプロダクトを作りたい。
この場なので断言できますが、
色々な教材・塾・コンサルに入ってきましたが、
プライシングがミスってる商品「90%以上」でした。
・「えぇ、具体性あげないと戦略・戦術に落とし込めん」
・「結局塾参加しても、自己アフィリしか教えられん」
・「その辺に転がってる、集客を薄っぺらく引き伸ばしただけ」
・「コンサルに戦略をぶつけても、ノラリクラリかわされる」
・「本質的な問題解決が行われず、もぐら叩き式」
いくらでも文句・不満は言えますが、
悪口大会の主催者になってしまいます。
だから誰にも文句言わずに
自分の心にずっとしまってきました。
ですが、
さすがに我慢の限界です。
そして、僕が作るしかないと決めました。
↓
↓
↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個人のコンテンツ販売で
必要な知識を網羅したサービス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1人1人と徹底的に向き合って、言語化していく。
そんなサービスあったら、どうですか?
欲しいですよね?
僕は欲しかった。
僕が今まで体得した知識を詰め込むのはデフォルトで、
個別の問題をコンサルで拾い上げて、
1つずつ丁寧に解決していきます。
まとめると、
販売者都合の金儲けのためだけに
汗水垂らして稼いだお金を使い続けるのは、
もう辞めにしませんか?
個人がメディアを構築して、
会社員+副業のダブルインカムで
あなたの理想を実現する。
しかも、あぶく銭ではなく、
できる限り長く続けていく。
そのために必要な知識を全投下していきます。
ざっくりまとめると、以下のすべてが学べます。
↓↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎自己理解編
◎環境構築編
◎マインド・思考編
◎マーケティング全体戦略
◎リサーチ・戦略立案
◎メディアコンセプト・ブランディング
◎事業構造構築
◎コンテンツストラテジー
◎ハイエンド商品設計
◎集客・情報発信
◎ライティング
◎セールス&プロモーション
◎マネタイズ
◎フォロー・ファネル構築
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↑↑↑
動画講義は完成していませんが、
YouTubeで公開しているような
図解付きのスライド動画形式で
1つずつ丁寧に解説します。
〈画像:ライバルリサーチの解説スライド動画のイメージを入れる〉
基本的スタンスとして、
動画講義を視聴しただけで、
「次は、具体的に何をすればいいか?」
明確になり、愚直に頭・手を動かしていけば、
長期繁栄するメディアが完成する構造を作ります。
ちなみに脳死でバコバコ売れるような魔法ではなく、
ちゃんと手を動かした人だけがメリットを得られる構造をつくります。
ここに加えて、月1回の定期コンサルを挟むことで、
メディア構築プロジェクトの進捗状況、
個人が抱えてしまうつまずきを取り除き、
ビジネスを展開できる設計にしました。
「とりあえずやりゃいい」とか
パワープレーではなく、
各個人がリソース(時間・労働力)を最適に使い、
制約がある範囲でプロジェクトを進めていきます。
さらに「結局、どうすればいいの?」という質問をなくすため、
各フェーズ毎にチェックリストを作成して、
メディア立ち上げ〜展開まで一緒に走っていきます。
僕自身は、本業でもメディア運営の責任者として、
舵を取っているからこそできるサービスです。
このあたりの具体化の部分は、お任せください。
「で、何すればいいの?」
は一切無くします。
一番キライなのは、バックエンドを売り捌いて、
「はい、さいなら〜〜〜」
みたいなビジネスしたくないので、
全コースにコンサルティングサポートを付けています。
完全自動化とかより、
完全に「僕のエゴ」を優先させます。
なんか、自分のサービスを手にとってくださる人には、
フツーに幸せになってもらいたいです。
そう思うから、サポート付きのプロダクトにしてます。
〜TURUTHで学べること〜
動画講義内容の一部内容を箇条書きにしておくと、、
❏ 長期繁栄メディアを構築する全7ステップ
❏ 性格適性・能力適性に応じたあなただけの成功パターン確立方法
❏ 他者が絶対に真似できない「絶対的価値」を見つける超具体ワーク
❏ 目標達成に向けて走り続けるエネルギーマネジメント+習慣化フォーミュラ
❏ 時間圧縮を行い、精神と時の部屋レベルの作業効率を手にする方法
❏ ビジネスを長期繁栄させるために大切な15コのマインドセット
❏ ビジネスだけでなく、人生レベルで収入+幸福度を実現する究極のマインドセット
❏ 初対面の人と30分で打ち解ける「ハイパーラポールテクニック」
❏ 顧客の購買心理分析を行い、刺さり続けるコンテンツの種
❏ ビジネス総合力が底上げされる思考フレームワーク
❏Twitter × DRMを進化させた次世代のビジネスモデル3.0
❏ 集客安定 ~ 長期繁栄メディアを構築のために必須「顧客心理をジャックする方法」
❏ 3C分析(自社、ライバル、マーケット)の解像度を極限まで上げるマーケティングフレームワーク
❏ 師匠の劣化コピーを回避する競合リサーチの具体ワーク編
❏ ライバルに埋もれないポジショニング戦略・具体的な作り方
❏ 顧客の現実、苦痛、願望に憑依する5次元ペルソナマーケティング
❏ ライバルに真似されないメディアコンセプトの決め方
❏ 実績・権威に頼らずゼロからメディアを繁栄させるブランディング戦略
❏ メディア世界観構築・ブランディングの注意点
❏ 倒れない事業構築、数値目標管理・分析方法
❏ プロモーションを打ち続けるほど、参加者が増えるメディア導線設計
❏ プロモーションでリストを漏らさない「ファネル設計」
❏ 高額でも長期間売れ続けるハイエンド商品設計
❏ コンテンツ制作で「見られない壁」を突破する必須戦略
❏ 最小の労力で最大リターンを実現する「Twitterマーケティング・議題制圧」
❏ 安定的な集客経路確保「SEO」で理想顧客のみ集める方法
❏ ライティングの基礎編・応用編「つい読んでしまう文章」を意図的に書く方法
❏ 大手ライバルメディアが作った業界構造を利用するニッチマーケティング戦略
❏ ライバルが行っていないLTV向上戦略
❏ 大衆心理を扇動してクロージングする心理誘導技術
❏ 高額商材を売り続けて体得した「クロージングの極意」
❏ これだけでOK 「究極のセールスレターフォーミュラ」
コミュニティメンバーの進捗似合わせて、
20 〜 30本以上の動画講義が見られるようになります。
特に情報発信をコケてしまいがちな、
◆ 企画・プロモを打っても濃厚リストが入らない
◆ 無料プレゼントを受け取って、反応が消えてしまう
◆ 教材・メンターが抽象度高すぎて、何すればいいかわからない
◆ 今の世界線で長期的にマネタイズできる未来が見えない
◆ ライバルに埋もれてしまい、発信に自信が持てない
◆ 低単価商品の量り売りで労働集約型コンテンツになっている
◆ TwitterでDRMが機能せず、自動化できない
◆ アフィリエイトを脱却してハイエンド商品を持ちたい
◆ コンサルを受けても思うように結果が出ない
◆ 気がつくとビジネスが超つまんなくなってた
という悩みの深い部分から、
根本的に解決に導いていきます。
長期的に勝てるメディアを作る場合、
「属人性」により差別化していくので
Twitterアカウントが完成する前に
勝負が決まっています。
特にレッドオーシャンの稼ぐ系の場合、
メディアコンセプト~ブランディングを作る時に
集客されやすさが決まっています。
マーケット・ライバルより
メディアコンセプトが弱いと、
大量行動(単純接触効果)の
パワープレイが必要になります。
具体的には、
大量にリプ回り・フォロー、DMを行い、
プロモーションを何度も行う。
でも、その流れを自動化しても
継続的な収益が発生しにくいです。
あとはセールスクロージングによる
マネタイズ戦略まで網羅しています。
よくある権威・ブランディングでゴリ押したりせず、
「たしかに、」と顧客が勝手に納得してしまい、
逆オファーが来る面談方法まで言語化していきます。
コンテンツ販売する前は、飛び込み営業やったり、
人材ベンチャーで全部一人で回したり、
無形商材のセールス・クロージングは、
教材+暗黙知を言語化した内容を詰めました。
教材に関しては「スライド動画講義」がメインとなります。
〈イメージ画像〉
マインドマップは復習しずらいので、
視覚・聴覚の五感をフル活用したい。
そんなニーズが圧倒的に多いので、
労力度外視のわかりやすいコンテンツを作ります。
僕がYouTubeで公開している動画コンテンツと
最低限、同じレベルのコンテンツを届けていきます。
「TURUTH」のコースは4つ用意しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1 エコノミークラス
2 ビジネスクラス (6ヶ月)
3 ファーストクラス(12ヶ月)
4 プライベートジェット(12ヶ月/徹底サポート)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
各コースの詳細
1, エコノミークラス
こちらは、長期繁栄するメディアを構築する知識を学べるコースです。
▼内容▼
◎ 2週に1回コラムを配信する正規オープンチャット
◎ 会員サイトの動画講義:視聴権利
+
◎
『1回』
の通話コンサル受講権利
「オンラインで学習を進めるコース」です。
2, ビジネスクラス
こちらは、長期繁栄するメディアを構築するコースです。
▼内容▼
◎ 2週に1回コラムを配信する正規オープンチャット
◎ 会員サイトの動画講義:視聴権利
◎ 極秘かつ上流情報をシェアするコミュニティ
『SECRET』へ招待(6ヶ月)
◎ 『SECRET』参加者のみが参加可能な
クローズド懇親会、勉強会、作業会への招待
+
◎ 6ヶ月間、LINEチャットで質問回答が受けられる権利
◎
『6回』
の通話コンサル受講権利
「6ヶ月間の個別サポートコース」です。
基本的に成功パターンの特定、
リサーチ ~ メディアコンセプトの設定についても、
深く学べる内容になります。
3, ファーストクラス
長期繁栄し続けるメディアを構築して、
あなただけの成功パターンを見つけにいくコースです。
▼内容▼
◎ 2週に1回コラムを配信する正規オープンチャット
◎ 会員サイトの動画講義:視聴権利
◎ 極秘かつ上流情報をシェアするコミュニティ
『SECRET』へ招待(12ヶ月)
◎ 『SECRET』参加者のみが参加可能な
クローズド懇親会、勉強会、作業会への招待
◎ 異常値体験・基準値破壊のリモート作業部屋(月1回)
◎ 実績ゼロから50万円をマネタイズした「オファーフォーミュラ」
◎ 億越レターの要素抽出した「セールスレターチェックシート」
◎ 無形商材の「個別面談クロージングチェックシート」
+
◎ 週報フィードバックの受講権利
◎メディア・アカウント構成に特化した
『1回』の通話 or 対面コンサルの受講権利
◎ 12ヶ月間、LINEチャットで質問回答が受けられる権利
◎ 『12回』の通話コンサル受講権利
「12ヶ月間の個別サポートがつくコース」です。
4, プライベートジェット
長期繁栄し続けるメディアを二人三脚で構築して、
あなただけの成功パターンを見つけにいくコースです。
▼内容▼
◎ 2週に1回コラムを配信する正規オープンチャット
◎ 会員サイトの動画講義:視聴権利
◎ 極秘かつ上流情報をシェアするコミュニティ
『SECRET』へ招待(12ヶ月)
◎ 『SECRET』参加者のみが参加可能な
クローズド懇親会、勉強会、作業会への招待
◎ 異常値体験・基準値破壊のリモート作業部屋(月1回)
◎ 実績ゼロから50万円をマネタイズした「オファーフォーミュラ」
◎ 億越レターの要素抽出した「セールスレターチェックシート」
◎ 無形商材の「個別面談クロージングチェックシート」
+
◎ 週報フィードバックの受講権利
◎メディア・アカウント構成に特化した
『1回』の通話 or 対面コンサルの受講権利
◎ 12ヶ月間、LINEチャットで質問回答が受けられる権利
◎ 『12回』の通話コンサル受講権利
◎ セールスクロージングに特化した
『1回』通話 or 対面コンサルの受講権利
◎ 新規メディア構築の全プロジェクトシート
◎ 1年間、通話コンサル受講権利(無制限)
要所々々で、特化型の面談を入れることで、
マネタイズまで躓かない体制を構築しています。
新規メディア構築の全プロジェクトシートは、
あなたのメディアを拡大し続ける知識を1枚にまとめます。
正直このレベルで言語化されているサービスに僕は出会ってないし、
「ここまでされて成功できないワケがない...」
自己確信をしていただきます。
「とりあえず、やりゃいいんや〜」
「つべこべ言わず、ローンチしてください!」
「すべてはテスト、動いてから考えましょう★」
みたいな、、
誰でも言えそうなコンサルはしません。
メディア構築までのプロジェクト・タスクを5W1Hで細分化していきます。
◎ いつ、どこで、だれが、なにを、どうやって、なぜやるのか?
これをすべてシートにポチポチ入力するだけで
メディア概要、必要な全タスク、プロジェクト計画・進捗管理、
KGI、KPI、KFSの重要指標、各フェーズに対するフィードバックまで
すべて完了するシートです。
僕自身の会社員スキルをゴリゴリ使ってシート化していきます。
もちろん強制はしませんので、
興味ある人はお声がけください。
〈プライベートジェットは『審査制』を取り入れて入れています。〉
通話面談を行い、
参加可能な方のみご招待させていただきます。
〈無料面談に関して〉
コンサルティングをご希望の場合、
お互いのミスマッチを防ぐため
15 〜 30分の事前通話相談が可能です。
希望者は「通話相談希望」と
LINEのメッセージでお送りください。
〜 参加費について 〜
僕が『〇〇』をリリースするまで、
知識投資・コンサル受講だけでも、
300万円以上は課金してきました。
その辺に転がってるしょぼい教材だけではなく、
年間300万、年間250万レベルのコンサルを半年受けたり、
誰もが知ってる業界トップ層のコンサルも受けました。
本当に貯金燃やしたし、
クレカの支払いで死にかけたこともあります。
「でも、(根本的な)問題は解決されなかった」
・・・という経験を何度もしてきました。
同じコミュニティメンバーが
「結果でました!」と成果報告を見て、
自分って落ちこぼれだな、、と自己否定したし、
尊敬していたメンターからは、
「文章に魂籠もってない、、」
かなりドギツイ事も言われたこともあるし、
メディア・コンセプトを作れば、
「よくわからんことしてる、、、」
と動画ネタにされたこともあります。
メンターどころか、
親、彼女、親友、、
近所の猫にすら、
打ち明けられない。
本当に辛かったし、
毎日考えすぎて、
分かりやすく病んでました。
でも、
自己投資だけは辞めずに、
大金を燃やして学んできました。
一時期は自己投資を辞めて、
ひたすら一人でシコシコとブログ書いたり、
淡々とクライアントワークしてる時期もありました。
毎日、平穏な日々を過ごしているけど、
なんか味気ないし、停滞感満載でした。
「なんか、物足りないんだよな...」
とずっと感じてました。
今思い返せば、価値観がアップデートされず、
自分自身が成長している実感を持てず、
なまじ食べれてるので、惰性で過ごしてました。
僕らが今悩んでる問題・課題は、
自分だけで答えを見つけるのは難しいです。
ほぼ例外なく理想の未来は、
僕らの思考・価値観の外側に
あることがほとんど。
だから、客観的なフィードバックをもらった瞬間、
「うわっ、マジか... だからコケてたのか」
「てか、根本原因これじゃん!」
「すごい、バラバラの知識繋がる...」
みたいな現象が起こります。
バラバラになってたり、
盲点が見えて、一気に視座が上がる。
覚悟決めて、大金燃やして、
他の人と違った行動しないと
見えない世界線があります。
僕も貯金が30万ぐらいの時に、
84万円の教材買いすべてが繋がりました。
(年間で3人のコンサル受講してました)
「うわ、根本から全部コケてるやん...(笑)」
このパラダイムシフトが起きてなかったら、
プロダクトが生まれることはありませんでした。
だから、今回はしっかりオファーさせていただきます。
もちろん安くない金額です。
あたりまえですが、
その辺の劣化コピーと同じ値段なわけないです。
1人1人の問題を解決すべく
動画コンテンツも作り込みますし、
労力度外視のコンサルティングもついてます。
「で、結局なにするか?」みたいな言葉が出ないように
参加者が増えてもいいように構造的な解決するため、
僕もゴリゴリと稼働していきます。
本音でお話すると、
覚悟ある方に購入いただきたいです。
だから、
各コースの価格ですが、、、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
---
エコノミークラス
150,000円
※◯分割まで対応:月々◯円〜
---
ビジネスクラス(6ヶ月)
300,000円
※◯分割まで対応:月々◯円〜
---
ファーストクラス(12ヶ月)
500,000円
※◯分割まで対応:月々◯円〜
---
プライベートジェット(12ヶ月)
1,000,000円
※◯分割まで対応:月々◯円〜
---
上記の価格で提供します。
僕自身がまじで落ちこぼれでした。
ずっとコンサルを受けて、大量行動しても、
目的と手段が逆転してしまったり、
全く上手く行かずにメンターから
何度も見放さられた経験もしてきました。
「次こそは、絶対上手くいかせる...」
って何度も覚悟を決めましたが、
何度も、何度も上手くいかずに
完全に自身を失った経験もありました。
でも、たまたま直感的に
参加した面談でオファーされた教材を購入して、
これまで学んだ知識が繋がり、
一気にブレイクスルーを迎えた経験があります。
「なんで上手くいかなかったのか?」
すべて言語化できるレベルで
言語化できるようになったし、
格段にビジネス戦闘力のリミッターが外れました。
本当に今回レターでお伝えした
「事故投資」され避ければ、
5倍、10倍に化けるのが知識投資です。
僕も辛くても、あとに引き返せなくて、
限界まで知識投資してきました。
このレターをお見せしているのも、
センスある人にしか
刺さらない設計にしました。
基本的に上手くいく成功確立が高い人に”だけ”オファーしています。
また、参加費の10倍の価値を生み出せる設計にしてますし、
これまで著名人のコンサルを受けているなら、
不足知識を保管する設計にしました。
これまで学んできた発信者・サービスと比較してみてください。
費用対効果がバツグンにいいことは、
レターを読んだだけでなんとなく理解できると思います。
人の気持ちを裏切るようなぬるい綺麗事ではなく、
僕が現実的に見てきた「本当の真実」を伝えてきました。
少しでも迷っているなら、
自信を持って参加していただいて
全く大丈夫です。
ぜひ、1年後笑い合えるように頑張っていきましょう。
Q&A
コミュニティの雰囲気・どんな感じで進めるか知りたいです。
ご自身のペースでビジネスを進めてもらい、要所々々でコンサルを入れていきます。
基本的に「会員サイト」で基本的な作業を学ぶつつ、
各講義のワークへ取り組んでいただきます。
また、コミュニティ「SECRET」では
一方的に情報を発信していきます。
もちろん、ゆるく反応してくれたら嬉しいですし、
メンバーに合わせて調整していきます。
コンサルティングは、
基本的に各自の現状・リソースを把握した上で、
各個人に合わせてご提案させていただいております。
※エコノミークラスの方は、自学がメインです
あとはやたらと懇親会に呼ばれて、
交通費、不要な参加費がかかりませんし、
イベント企画とかで手書きの感想で、
書きたくないレビューをする必要もありません。
僕がわりと空気読むタイプなので、
変にギスギスすることも少ないです(笑)
他のビジネス系の発信者に比べたら、
ぶっちぎりで話やすいですし、
のびのびビジネスができると思います。
もちろん、本気であなたの人生良くなってほしいので、
時には耳が痛くなることを伝える時もあります。
ビジネスは、突き詰めれば「人対人」なので、
お互い気持ちよく接していきましょう。
今メンターから学んでいるのですが、参加しても大丈夫ですか?
ここで迷う理由もよくわかりますが、参加した方がいいです。
あなたが知っている方は、
基本的に複数コミュニティに参加しています。
そもそも、知識を依存することで、
上流の情報を無条件に受け入れて、
盲点ができてしまいます。
その結果、メタ認知能力が下がります。
「でも、メンターの目が気になって、
ホントは学びたいけど他で学べない...」
みたいな空気感があると思います。
(僕も経験済みなので、よくわかります...)
ただ、冷静に考えてみてほしいのですが、
それって「都合のいいポジショントーク」だと思うんですよ。
・目的:バックエンド購入・LTV向上
・思惑:自分の商材を買って欲しい
・何 :ポジショントークをしちゃお
・手段:たった一人から学ぶのじゃ
・・・という感じです。
「学問の自由だろうが!」
「てか、知識不足してるから学ぶんや」
「別に誰から学ぼうと、俺の勝手じゃん。」
本気で思います。
いちばん大切なのは、
「メンターに言われたからではなく、
あなたはどう感じるのか?」
心の声を大事にしてほしいです。
僕自信もメンターと思想・価値観合わずに
離脱したことはあります。
恋人と同じで相性が良くないなら、
すっと離れた方がいいし、
あなたの人生なんだから、
変な価値観で束縛される必要はないです。
僕も同じ状況だったからわかりますが、
この案内が不必要と感じているなら、
レターを読んですらいないです。
もちろん、今のメンターとビジネスを進めつつ、
教材の一部を取り入れて、知識補填したり、
「僕を都合のいいメンター」
として使ってもらってOKです。
このあたりは、個別面談内でご相談ください。
どのコースがおすすめでしょうか?
「プライベートジェット >>> ファーストクラス >> ビジネスクラス > エコノミークラス」の順です。
各コースの最大の違いは、
◯サポートの濃度・解像度
これにつきます。
サポートで深く関わるからこそ、
開示できる情報の質も違えば、
リアルでも定期的にお会いできればと考えております。
また、僕自身が300万近く課金してきて、
特に重要な知識・視点をよりわかりやすく咀嚼し、
実務レベルで使えるようにしていきます。
また、あなたが高額サービスを取り扱う場合、
◯今まで一度に投資した金額
=あなたが稼ぐ系をやる上で
お客様に提示できる金額の最大値
になることが多いです。
なぜなら、ハイエンド商品を買った経験がないと、
購入時の購買心理がわからずに
オファーの精度が低くなります。
僕が一人でブログをシコシコ書いてた時も
まさに上記の心理が働いて、
自己投資を辞めている
or
ちまちま投資している
↓
お客さんにオファーできる商品が、
アフィリ報酬5,000円程度
↓
月100万円を達成するには、
200人に売らないといけない
↓
濃いアクセス集めて成約10%でも、
月2,000リスト必要...
↓
冷静に無理ゲーじゃね??
という失敗ルートが見えてました。
しかも、ビジネスで最もリソース(お金、時間、労力)必要なのが、
「新規集客」になるので相当しんどいです。
低単価アフィで集客勝負になってたり、
低単価Brainをちまちま売って停滞していたり、
今のことを続けても勝てるルートが見えない...
みたいな状況であれば、
中途半端な額の自己投資を一切辞めて、
上位コースに参加してみてください。
僕自身も教材を5万・10万の動画教材、
30万の起業塾、50万の短期コンサルを受けましたが、
本質的に問題が解決されることはありませんでした。
人生で繰り返される問題を
根本的解決するには、
教材、塾で学び変わることはほぼないです。
最低半年~1年以上の期間で
継続的なフィードバックを受けて、
少しずつ改善していく必要があります。
センスいい人は、
この辺も納得いく話だと思います。
時間ないのですが、参加しても大丈夫でしょうか?
1日2時間の作業時間を確保してください。
時間問題は、僕自身も最初悩んだことがあるので良くわかりますが、
1日に無駄なタスクを洗い出して、作業時間を確保できれば解決されます。
現状がどれほど忙しいか、
あなたのスケジュールを見ていないので、
100%断言できませんが、この辺も不安でしたら、
初回MTGでご相談ください。
「とにかく量をやれ〜」
みたいな昭和の根性論ではなく、
リソース状況に合わせて提案していきます。
また、提案も対処療法でなんとなく問題が解決された状態ではなく、
根本的にテコ入れしていくのでご安心ください。
初期のビジネス基盤の構築フェーズ、
ローンチを行う前はガッと圧縮して作業がおすすめですが、
会社員しながらでも、十分に上手くいくのがコンテンツビジネスです。
仮に1,2ヶ月で大量行動しているのに成果がビミョウなら、
前提の戦略でコケてるし、解決すべき課題がミスってます。
最小の労力でも収益が立ち続ける仕組みを目指すべきで、
僕もそのつもりでプロダクト作ってます。
お金がなくて参加を悩んでいます。
むしろ無理してでも参加すべきです。
このページを見ていることは、
現状の給料、ボーナスに不満があったり、
「個人でお金を稼ぎたい」という思いで、
自己投資・知識投資をしてきたと思います。
そして、お金がない状態(問題)を放置すれば、
更に状況は悪化します。
お金がない現状を放置
↓
↓
さらにカツカツが加速して、
毎月の支払いがしんどくなる
↓
↓
お金がないことで精神的にも不安定になり、
ビジネスを行う手が止まる
酒・異性へ依存、短期的快楽に溺れる
肉体・情緒ともに不健全状態...
↓
↓
「うわ、なんかしょうもないことしてる」
「てか、現実逃避してるだけじゃん..」
現実逃避をメタ認知して絶望する。
自己投資を辞めてしまい、
全くビジネスしてない時は、
不満が収まるどころか、
自尊心はなくなり、
不安が増幅される苦痛も
経験しました。
経験してるからこそ言えますが、
”根深い問題から目を背けても、
人生のどこかで向き合わないといけません”
今の傷が浅いうち向き合うか、
傷が深くなるまで放置するか。
逃げても、
逃げても、、
逃げても、、、
問題、コンプレックスに
向き合うタイミングが訪れます。
問題を放置して、
中途半端に諦めた経験があれば、
納得いく話だと思います。
〈比較表〉
〈決済後の参加手順〉
1,下記ボタンからコースを選択
2,購入者情報の入力と決済
3,決済完了後、公式LINEへ連絡
4,コミュニティへ参加後、学習開始
<ボタン:画像>
<エコノミークラス>
<ビジネスクラス>
<ファーストクラス>
<プライベートジェット>